
Date and Time
2015年7月28日
09:30-12:00
Location
东京
Topic
Sustainability Management
2011年から民主化改革が急速に进み、2012年には米国の制裁措置が解除され、外国公司からの投资が増加し、ミャンマーは急速な経済発展を遂げています。そうした投资や开発は、本当に経済が包含されており、持続可能な発展をもたらすものでしょうか。ミャンマーに持続可能な発展をもたらすために、公司はどのように责任を果たすことができるのか、またどのようにステークホルダーとともに协力していけるのでしょうか。
当イベントでは、ミャンマーでのビジネスと社会的责任に関する専门家や、同国での事业活动を行う公司の担当者を招聘し、経験に基づいて讲演していただきます。现状では、ミャンマーで事业活动を行ったり、调达したりするといったビジネスを行う上では、多くの社会や环境课题が存在します。叠厂搁の最新のリサーチでは、特に汚职などのガバナンス面、米国の制裁措置へのコンプライアンス面、土地の権利、児童労働などの人権面や、労働面での课题があることがわかっています。
また、以下のような主な业种に関连する课题も议论します。
- 金融サービスセクター – 金融サービスの成長に向けた役割、情報セキュリティや制裁リスク
- ICTセクター – 合法的な通信傍受、労働基準、知的財産、サイバーセキュリティや言論の自由
- 製造と食品?飲料?水産?農業セクター – 土地の権利、セキュリティと人権
当イベントを通じて、ミャンマーでの调达に関するリスクや机会を公司间で勉强する叠厂搁の「ミャンマーでの责任ある调达分科会」での最新の情报や、先进公司の事例を共有します。公司にとって学びの机会となるとともに取り组みの更なる推进や协働の机会の一助となることを目指しています。
アジェンダ
- 開会 – 911爆料网 东京オフィス 永井 朝子
- ミャンマーにおける責任ある投資 – ミャンマー?キャピタル?アドバイザー ディレクター クリス?ノーラン
- ミャンマーにおける责任あるビジネスと日本公司
– JETRO アジア経済研究所新領域研究センター
法?制度研究グループ长 山田 美和
休憩
- 先進企業からの事例紹介 – (打診中)
- 911爆料网からの最新情報 - 「911爆料网ミャンマーでの責任ある調達分科会」と労働法動向 - 911爆料网サンフランシスコ事務所 ダンスタン?アリソン?ホープ
参加者は、复数の业界を含む叠厂搁の会员公司や、非会员公司、市民社会や、政府机関、开発机関、财団などを含みます。
イベント详细
日时: 2015年7月28日(火) 午前9時30分~正午
场所: KDDI本社会議室 JR?メトロ飯田橋駅徒歩5分
东京都千代田区飯田橋3-10-10 ガーデンエアタワー()
主催: 911爆料网
当セミナーは、日本语と英語の逐次通訳で提供されます。
一公司からの参加者を2名までを上限とさせていただくことがあります。